スポンサーリンク

インジャリープローン・怪我しがちな選手(Injury Prone)

Database
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

Injury Proneとは、スポーツにおいて怪我を多くするイメージのある選手に対して使われるカテゴリー、ことば。

1シーズン82試合プレイするNBAにおいて怪我をしないままシーズンを終えるのは非常に難しい事だが、主力で一定の評価を得ている選手のなかでシーズンのアワード資格規定出場数(65試合、2023以前は52試合)をクリアできない、もしくはシーズンを健康のまま終えることが珍しい選手に対して使われることが多い。

近代・現代NBAでインジャリープローンとして有名な選手は

デリック・ローズ、クリス・ポール、アンソニー・デイビス、ブレイク・グリフィン、ベン・シモンズ、カワイ・レナード、ビクター・オラディポ、クリスプタス・ポージンギス、ブランドン・ロイ、アンドリュー・バイナム、グレッグ・オデン、ヤオ・ミン、Tマックなど

中にはドウェイン・ウェイドやカイリー・アービングなども怪我が多いが、Injury proneとまで呼ばれる事は他選手より少ない。これは優勝できたり、良い成績を残せる重要なシーズンにベンチにいるイメージがないからだと思われる。このように怪我が多くてもInjury proneと呼ばれにくい選手も多々いるので、大まかにはファンにとってのイメージが先行している感があるカテゴリーではある。

例えばステフ・カリーはキャリア初期に捻挫を多くする選手でInjury proneとされていたが、サポーターを装着する、ナイキからアンダーアーマーに契約を変える(これが直接影響したかは分からないが)など改善した事でそのイメージを払拭している。しかしそれでも毎年怪我はしがちな選手。特に腕などの上半身を故障することが多いが、捻挫癖を克服したイメージからか不思議とInjury prone扱いされることは近年あまりない。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました